- HOME
- アレルギー科
当院で対応するアレルギー疾患
- 気管支喘息
- アトピー性皮膚炎
- 食物アレルギー
- アレルギー性鼻炎・花粉症
- じんましん
気管支喘息
ダニ、ほこり、動物の毛などに対する気道のアレルギーが気管支喘息です。小さいころはウイルス感染が気道の過敏性を引き起こし、喘息症状を誘発することもあります。咳、喘鳴(ヒューヒュー、ゼイゼイ)、息苦しさが症状として現れます。気管支喘息と診断された場合、治療は抗炎症薬の服用や、吸入ステロイド薬などが主体となります。日常、しっかりコントロールすることで、いかに症状を出さないようにしていくかが重要です。
アトピー性皮膚炎
皮膚の湿疹(乾燥、発赤、ジクジク)が慢性的に持続する状態です。日頃のスキンケアと、保湿剤、状況に合わせたステロイド外用薬の塗布が治療の中心となります。集中的に治療を行っていったん皮膚の炎症を収めた後、段階的に治療をステップダウンし、そのまま治療を続けてきれいな皮膚を保つことが重要です。(プロアクティブ療法)
食物アレルギー
原因となる食べ物の摂取で、じんましん、せき、のどのかゆみなどを引き起こす病気です。症状が強い場合、呼吸が苦しくなったり、意識がもうろうとしたり、いわゆるアナフィラキシーを起こして生命にかかわることもあります。詳細な問診とアレルギー検査により診断し、状況に合わせた食事指導を行います。
保育園、幼稚園、小学校で「生活管理指導表」が必要な場合はご相談ください。
アレルギー性鼻炎・花粉症
スギ、ヒノキ、ダニ、ハウスダスト、その他動物の毛や雑草などに対するアレルギー性鼻炎は、抗アレルギー剤の服用や、ステロイド点鼻薬などで治療します。
当院では、スギに対するアレルギー性鼻炎(スギ花粉症)、ダニに対するアレルギー性鼻炎に、「舌下免疫療法」も行っています。ご相談ください。
じんましん
じんましんは、明らかな食物アレルギーのケースを除いて、原因を特定できないことがほとんどです。抗ヒスタミン剤の投与を行います。
乳児期の湿疹・アトピー性皮膚炎と食物アレルギーの関係について
小さいころに、乳児湿疹やアトピー性皮膚炎がある子は、その後食物アレルギーを発症しやすくなることが知られています。 湿疹やアトピー性皮膚炎があると、皮膚に付着した食べ物が、荒れて炎症を起こした部分から吸収されます。体は皮膚から吸収されたものを異物とみなしてアレルギー反応を起こします。その後、この食べ物が口から入った時におこる過剰反応が食物アレルギーを引き起こすと考えられています。
このことからわかるように、乳幼児期には肌を清潔にしっかり保湿し、角質をきれいに保つことが食物アレルギーの発症予防につながると考えられます。乳児湿疹、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーの発症はトータルで見ていく必要があります。従ってこの分野での小児科の医師の役割は大きいと言えます。
アレルギー素因の強い子には、その後、さらに気管支喘息、アレルギー性鼻炎が出てくることが少なくありません。このことを、アレルギー疾患が順番に発症してくることから、「アレルギーマーチ」と呼びます。アレルギーマーチの発端となる乳児湿疹、アトピー性皮膚炎をしっかりコントロールすることが重要です。
表 アレルギーマーチ アレルギー疾患の典型的な発症時期の流れ
乳児期 | 乳児湿疹 アトピー性皮膚炎 食物アレルギー |
---|---|
乳児・幼児期 | アトピー性皮膚炎 食物アレルギー |
幼児・学童期 | 気管支喘息 アレルギー性鼻炎 |
学童・思春期 | アレルギー性鼻炎 |